コラム ー Today's talk
2025/07/22
8月分の予約につきまして

2025年8月のご予約受付は
【7/25(金)】より開始いたします。
今しばらくの間、お待ちくださいませ。
今月分につきましては
メニューやスタート時間によっては
ご予約可能でございますので
お気軽にお問い合わせくださいませ🍀
どうぞよろしくお願いいたします😊
==================
2025/07/20
どこから手を付ければ・・・

先日、メイクレッスンとスタイリングレッスンに
お越しくださったお客様が
レッスン前のカウンセリングで
このようなお話をしてくださいました。
” ファッションやメイクのことを
何もわからずに社会人になってしまい、
今となっては、どのようにオシャレやメイクを
したらいいのか全然わからなくて・・・
まわりの同僚とかをみると
みんな、ネイルやメイク、オシャレをしていて
自分も何とかしなくちゃ、と焦ってます。
お恥ずかしいのですが、メイクや着こなしの仕方など、
本当に何もわかってないので、
一から教えていただかないといけないレべルですので…💦”
・・・と、素直な気持ちをお話くださったお客様。
このお客様の話に
共感されるかたもいらっしゃるかと思います。
巷にはオシャレについての情報が
あふれるほどあるのに、
オシャレの仕方がわからなくなってしまうのは
一体、何故なのでしょうか?
🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀
私たちは、中学、高校、という
10代の最も多感な時期に
ほとんどの人が「制服」という
「みんな一緒」の服装ルールで毎日を過ごします。
もちろん、お休みの日は
自由に好きな服を着ているかと
思いますが、中学・高校生の時は
圧倒的に制服の時間が多いのではないでしょうか。
みんな同じ格好である、制服の場合、
「自分に似合っているか?」とか、
「オシャレで自己表現する」といったことよりも
「服の着方のルールを守る」ことが最優先されます。
ですので、制服を着る数年間は
自分自身のオシャレ個性と
じっくり向き合う機会が
どうしても少なくなってしまうのですね。
その後、大人になればなるほど、
自身のライフスタイルも変化していくので、
気づけば、自分自身のオシャレがいつも後回し、
ということになったりして、
オシャレしてみたいのに、
オシャレがどんどん遠ざかっていく、、、
結果、オシャレをするにしても
どこから手を付けたらいいのかわからない、
といった感覚になるかたも多いように思います。
🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀
オシャレに興味はあるものの
どこから取り掛かればよいか・・・と
お悩みについては、
①パーソナルカラー診断や骨格、顔タイプ診断で
なりたい女性像やオシャレの方向性を確立する
②メイクレッスンやスタイリングレッスンで
ご自身にとっての最適なオシャレHOW TO法を学ぶ
③ヘアサロンにいって似合う髪型に
イメージチェンジしてもらう
などなど、外見演出を整えるための
解決方法は沢山ありますので
まずはどれか1つでも取り組んでみることで
オシャレのきっかけを作っていただくと
良いのかな、と思います。
自分自身のなりたいイメージを作り上げ、
それをファッションやメイクで演出をする…
そうやって出来上がった外見が
他人にとって好印象に映り、
コミュケーションの糸口になっていく…
このように、
自分流のオシャレをしていくことは
自分にとってのリターンが大きいです。
すべては ”最初の1歩” から始まりますよ😘
==================
2025/07/11
主役は誰だ?

先日、同行ショッピングでご一緒したお客様が
このようなことをおっしゃっていました。
” ちょっといい服を買いたいな、と思っても、
百貨店やセレクトショップとかは
キレイでこじゃれた感じなので
入るのに緊張してしまいます。
なので、いつも
駅ビルのプチプラショップなど、
人が沢山いて、ふらっと出入りしても
店員さんに見られないようなショップばかりに
いってしまうんです・・・ ”
とても率直なご意見ですよね。
🌲 🌲 🌲 🌲 🌲
■オシャレにしていかないと
店員さんにどう見られているのか、と
気になる
■その店のブランドに
自分が見合っているか気になる
などなど…。
お洋服を買いに行くにあたって
服がどうのこうの、だけではなく、
ショップスタッフを含めた「お店」という
存在自体に精神的なハードルを
感じてしまうかたも
少なからず、いらっしゃるのではないでしょうか。
🌲 🌲 🌲 🌲 🌲
通常、同行ショッピングは、
お客様のご要望に沿ったお洋服を提案するために
ショップを一緒にまわり、
お買い物のお手伝いをする、
という流れが一般的です。
当サロンの同行ショッピングは、
その流れを取り入れつつ、
■買い物の主役は「お客様」である
■今回以降、お客様がお一人でも買い物を楽しめること
という点を、
常に念頭においた同行サポートをしております。
例えば、
試着時の店員さんとのやりとりする際、
全て私がお客様の代わりに話をする、とかではなく、
お客様を中心に皆で会話が盛り上がるよう、
お客様と店員さんの関係性にも配慮しております。
なぜならば、
お客様と店員さんとのコミュニケーションが良好であれば、
のちに、お客様がまた何かお洋服を買いたいな、と
思った時に、冒頭で書いたような、
ショップへの敷居の高さを感じず、
気軽にそのショップに
足が運べるのではないかと思うからです。
もちろん、サイズや在庫確認など、
「情報の正確さ」や「効率性」を
求められる時は、私のほうでリードして
会話を進めますが、それ以外は、
「お客様が楽しんで買い物ができる」
ためのサポートに徹しています。
🌲 🌲 🌲 🌲 🌲
私自身、「楽しくなければ買い物じゃない」という
考えを持っております。
■シルエットがキレイでスタイルよくみえる
■カラーが絶妙で顔が明るくみえる
■着ているとワクワクして気持ちがいい
どのジャンルのテイストでも
そのように思える服と出会えた時の高揚感こそ、
ショッピングの醍醐味ですよね😚
お客様に「お洋服の買い物って楽しい!」と
思っていただけるよう、
これからも楽しい同行ショッピングの時間を
提供していこうと思います!
==================
2025/07/03
【Q&A】日時を複数押さえたい

現在、7月分のご予約を承っておりますが、
この時期、【ご予約日時】についての
お問い合わせをいただくことが多いです。
” 〇月〇日か、〇月〇日の
どちらかに行きたいのですが
仕事のシフトがでてからでないとハッキリと
日にちを決めることができないのです。。。
ハッキリとわかるまで
どちらの日にちも押さえておくことは
できますか?”
このようなお問い合わせも、
可能な範囲で、柔軟に対応しております。
特に、これからは、夏休みやお盆休みetc...、
夏のご予定を立てる際に、
色々と調整することも多くなるかと思います。
特に、遠方からお越しいただくお客様の場合、
新幹線や飛行機の予約、滞在する場所の予約、など
早めの予約で調整したかったりしますよね。
ですので、
そのようなご都合があるときは
遠慮なくお知らせいただければ、と
思います😊🌸
P.S.
現在の予約スタイルは、
1ヵ月単位でご予約を承っておりますが、
来月から試験的に2ヵ月単位で
ご予約を承るスタイルに変更していこうかな、と
考えております。
そこら辺も、また皆様に、ご意見を
頂戴できれば、と思っておりますので
どうぞよろしくお願いいたします😉
~:~::~:~:~:~:~
【お知らせ】
〜2025年 7月ご予約スケジュール 〜
*現在のご予約可能日
7/19(土)・7/20(日)・7/21(月祝)
7/22(火)・7/23(水)・7/26(土)
7/28(月)・7/29(火)・7/31(木)
================
2025/06/30
幸せの黄色いブラウスコーデ6選!

コミュケーションカラーといわれる「黄色」。
いざ、コーディネートに取り入れるとなると
ハードルが上がるかたも多いようでして・・・。
本日のブログではイエローのブラウスを使って
コーディネート展開しております。
どうぞご覧くださいませ💁♀️
================