Today's talk

2025/03/11

「言葉」磨きはエンドレス

「言葉」を磨く

昨日、お客様を診断していた際、

このような会話がありました🍀

 

🌲 🌲 🌲 🌲 🌲

 

” 以前、別のサロンで

パーソナルカラー診断を受けた時、

診断前にカウンセリングがあり、

アナリストさんから

「どのようなイメージになりたいですか?」と

聞かれたのです。

 

なりたいイメージがないわけではないのですが

いざ、聞かれると

上手く言葉が出てこなくて…。

 

…イメージを言葉で伝えるって難しいですよね😅💦”

 

🌲 🌲 🌲 🌲 🌲

 

 

イメコンに限らず、

「言葉」や「伝えること」って

本当に難しいですよね。 。。

 

 51f33a32fb441a363764f771026aed6a_t.jpeg

 

 

かくいうワタクシも

日々、お客様の診断をさせていたただく中で

診断結果の説明であったり、

メイクの仕上がり印象や、ファッションの方向性など、

「言葉」を使う場面が多々ありますので

その重要性は身に染みております。

 

また、トータルでお似合いになる

外見演出法をご提案する時などは、

「言葉」のみならず、

「総合的な語彙力」も

必要になってきますので

「言葉選びのセンス」も問われます。

 

765542.jpg

 

そもそも、

「印象」や「イメージ」を

決める「言葉」というのは

数限りなくあります。

 

ですが、ただ単に、それらの「言葉」を

羅列してしまうと

かえってイメージが曖昧になり、

お客様に混乱を与えてしまいますので

どっちつかずの言葉は決して使えません。

 

また、ファッションというのは

ナマモノでもありますから、

決まり切ったイメージワードだけで

ファッションスタイリングの

ご提案をしてしまうと

「今」の空気感を感じられず、

”提案してもらったけどピンとこない”

ということに

なりかねません。。

 

 1783750.jpg

 

 

お客様へオシャレのご提案をする時や

メイクのコンセプトをお伝えする時に使う

「言葉」というのは、

お客様の多面的な魅力をとらえた上で、

ご要望に沿った女性像であったり、

新しい魅力演出法がイメージできて初めて、

お客様に正しく伝わった、ということに

なるのですね。

 

🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀 🍀

 

 

改めて、イメージコンサルタントにとって、

「言葉」や「語彙力」、「ワード選び」は

これで完成!ということはなく、

エンドレスで磨いていかないと

いけないものだと思います。

 

それは、

とても大変なことなのかもしれませんが、

「言葉」の持つ重みを

大事にするアナリストであるためにも

日々、是、勉強、ということですね🌸

 

IMG_6521.JPG

 

 

============

 

 

2025/03/09

LINEアカウントリニューアル中

LINEアカウント、まもなく開放!

現在、当サロンの公式SNS関係を

色々と整えておりまして。

 

ちなみに、今、公式SNSとして

稼働しているのは

■ホームページ

■Googleマップ

■インスタグラム

■ブログ(アメブロ)

■LINE(リピーター様限定)

の5本です。

多くのかたがこれらに加えて、

YouTubeやX、Threadsなど

スピード感のあるSNSをやられていますよね。

いやはや、本当にすごいです…(*_*)

 

以前から、SNS関係はあまり更新出来て

いなかったのですが💦

去年くらいから当サロンの『住所』を

勘違いされているかたが

増えてきまして、、、

その原因を調べていくうちに、

もっとSNS関係をしっかりと稼働して

いかないといけないな、と 

思うようになった次第でして。。。

 

当サロンは福岡県北九州市にあり

住所も公開しているのですが、

去年くらいから

お客様からのお申し込みの際に、

「博多のサロンでの診断をお願いします」という

コメントがちらほらと目に留まるように

なってきたのです。

 

そのたびに、改めて住所のご案内を

しておりまして、最初は

「お客様が何かの勘違いされたのかな?」

とか思っていたのですが、

今年に入ってからそういうケースが

やたらと増えてきて、

これは何か違う情報が出ているのかな?と

思い、色々調べてみると

イメコン関係の各種おまとめサイトに 

掲載されている住所が

何故か福岡市の住所になっておりまして・・・💦

 

おまとめサイトに関しては

賛否両論あるかと思いますので

その是非については

ここでは取り上げませんが、

それらのサイトを

ご覧になられてお申込みされるかたが

いらっしゃるのは事実なので、

ひとまず誤情報が掲載されているサイトには

連絡して対応をお願いしております。

 

快くすぐに対応してくださったサイトもあれば

何の動きもないサイトもあり💦

未だに誤情報の住所のままの掲載されて

おります(苦笑)

 

それで、これ以上、お申込みくださるお客様に

誤解と混乱を与えないように、

ホームページは基より、

ほぼ放置していた💦Googleマップや

リピーター様限定にしていたLINEアカウントを

オフィシャル仕様に変更、

正しい情報が発信されていくように

整備しております。

 

まだ工事中の箇所もありますが、

リピーターの皆様は

リニューアルしたLINEアカウントを

ご覧いただけるかと思います。

 

 

今は、リピーター様限定で開放している

LINEアカウントですが、

準備が出来次第、

今後はどなたでもLINE登録をしていただき、

そちらから、ご予約やお問合せ、

Googleクチコミ投稿なども

出来るようになっております。

 

また、これまで

当サロンのLINEアカウントに

ご登録いただいているリピーター様には

アフターフォロー期間を『◯ヶ月関』と

設定しておりましたが

こちらも無期限に変更します。

 

他にも、今年はリピーター様向けの

パーソナルカラーや骨格イベントも

計画しておりまして

それらのご案内や

イベント割引クーポンなども

企画しております。

 

そのあたりも出来上がりましたら

またご案内いたします。

桜の花🌸が咲くまでには完成させる予定ですので、

どうそ楽しみにされていてくださいね😊

 

LINEアカウント、まもなく開放!

 

 

 

しかし…SNS関係を整備していたら

あっという間に夜に🌠なって

しまいますなぁ。。。

 

2025/03/05

洋裁スキルへのあこがれ~blog番外編~

洋裁スキルへのあこがれ~blog番外編~

本日のブログで骨格ストレートさんの

スキニーパンツ問題について

診断レポを書きました。

 ↓↓↓

【骨格ストレート】スキニーパンツに抵抗がないストレートとは

 

またもやこちらは、その番外編ということで✋

 

🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲🌲

 

 

今回の診断レポのお客様は

洋裁ソーイングのスキルをお持ちで

ご自身でお洋服を作る際に

骨格診断を参考にされたい、と

話されていらっしゃいまして。

 

ワタクシは

洋裁スキルを持っておりませんので

お話を伺いながら実に羨ましい限りで!

(アイロンがけやお洋服をたたむことなら

得意なのですが)

 

そこで、改めて気づいたのですが

当サロンにお越しくださるお客様って

洋裁スキルのあるかたが

案外、いらっしゃるんですよね。

 

洋裁ができるお客様との会話は

洋服の作りや縫製法など、

専門用語が飛び交う、

硬派な(?!)ファッション談義になることも多く、

ワタクシも話していて、

とても勉強になります(´∀`*)

 

 

マニアックな話になりやすいですが、

聞いていて楽しいですし、

そして、そういう話をしたあとは

無性に何か作りたくなる!!笑。

 

 

今回のお客様とお話したあとも

また、”何か作りたくなるモード” に入りましたので、

手持ちの服を、切ったり、つなげたり、と

ちょこちょこカスタマイズして

洋裁気分を満喫🌟

 

お手持ちのお洋服をリフォームしたり、

自分仕様にカスタムする補正サービスを

いつかメニュー化できたらいいなあ、と思う

春の昼下がりでした🌸

 

2025/03/03

桃の節句

桃の節句

今日は桃の節句、ひな祭りの日でしたので、

桃の花を使って、お久しぶりに

活けてみました🌸

 EF73C400-FD92-4DB8-A084-9BA777FBE100.jpeg

 

 

3月に入ってから少し寒さも和らぎ、

蕾も膨らみ始めました😊

86820F79-FBE4-4A34-80A7-636762A617D9.jpeg

 

 

 

 ぷっくりとした形が可愛いです🐱

C2328886-B88F-4281-89C5-B9AE3897AA09.jpeg

 

 

 

春はカラフルで彩り豊かなお花が多くなる季節。

パーソナルカラーspringさんの印象そのものですね🌟

 818BAE62-04AC-4970-A2EE-786BA7C8DF23.jpeg

 

 

2025/03/02

パンツのセットアップにはブローチだ!

パンツのセットアップにはブローチだ!

3月になりましたね🌸

 

3月といえば旅立ちの季節でもあります。

昨日は高校の卒業式で、当サロンの近所でも

それらしき姿の親子連れのかたを多く見かけました。

ご卒業の皆様、おめでとうございます🙌

 

 

高校の卒業式ともなると、参列する際の

装いに頭を悩ませるかたも

多いのではないでしょうか。

 

 

まず、高校の卒業式になると、

幼稚園、小学校と違って

圧倒的にパンツスーツのかたが多くなるように

思います。(当社調べ)

 

これは、親御さんの世代によって、

パンツスタイルを好まれるかたが多くなる、

というのもあるかと思いますが

そもそも、3月1日って、まだ寒いですもんね。

パンツのほうが足元が冷えなくて良いですよね👌

 

 

さらに、今、式典OKの服は

スカートよりもパンツのセットアップのほうが

デザイン性のあるものが多くなってきた、というのも

パンツ型セットアップが選ばれる理由なのかも

しれません。

 

 

 

トップスがケープ型になっているものは

ただ着るだけでオシャみえ!👏

4o5pvt7r.png

 https://a.r10.to/hNIkHM

 

 

 

袖コンシャスものも、ただ着るだけでOK👌

2.jpg

 https://a.r10.to/h5DvQk

 

 

 

ヒップを出したくない時は、

ジレ型のセットアップや・・・

3.jpg

 https://a.r10.to/hkNhml

 

 

 

チュニック型のセットアップを

選ぶと良いですね!

4.png

 https://a.r10.to/h5Bxz2

 

 

 

そして(ようやく)本題☝

 

セレモニースタイルの時にコサージュとかは

どうすればよいのかしら?と

思われる場合、

 

◉スカート、ワンピース主体のセットアップ

→コサージュ

 

◉パンツ主体のセットアップ

→ブローチ

 

という、イメージを持っていただければ、

と思います。

 

ブローチも色々なデザインがありますよね。

ceremony fashion (4).png

 

 

それぞれのアップ!

11.jpg

https://a.r10.to/hkI8dE

 

 

 

14.jpg

https://a.r10.to/hPpBkb

 

 

 

13.jpg

https://a.r10.to/hkw1pN

 

 

 

12.jpg

https://a.r10.to/hkbaRn

 

 

ブローチー?!

奥様感が出て、何だか恥ずかしいわぁ、と

思われるかたも

いらっしゃるかもしれませんが、

パンツ型セットアップの場合、

華やかさの演出バランスにおいて

ブローチのほうがオススメ、という

理由がありまして。

 

 

パンツのセットアップというのは

上半身に比重がおかれているデザインが多く、

それによって、下半身がスッキリとみえるように

なっています。

そういったデザインバランスにすることで、

全体的にスラっとした印象を

演出できるのですね。

5.png

 

 

 

 

スッキリとしたジャケットとのセットアップになると、

今度はブラウスや、パンツのベルトに

装飾が入る場合が多く・・・

7.jpg

 https://a.r10.to/h5NMgG

 

 

 

6.jpg

 https://a.r10.to/hNIiZg

 

 

元々、上半身にデザインが入っているところへ

さらに立体感のあるコサージュがくると

胸元に重心が偏りやすいです。

 

ですので、

コサージュのような物理的な立体感ではなく、

ブローチのように、ビジューの光で立体感を演出する

装飾のほうが、

胸元もスッキリおさまる、というワケです。

 

 

ちなみに・・・

 

 

ブローチやコサージュを着けない場合は

パールネックレスなどを着けたり、

8.jpg

 https://a.r10.to/hNi6WL

 

 

ビジューデザインが備わっている

セットアップを選んだり、

4.png

  https://a.r10.to/h5Bxz2

 

 

などなど、

違う角度からも華やかさを演出できますので~🙆

 

 

さらに補足ですが、

パンツスーツにコサージュをつける時は

ボリュームおさえめのデザインを選べばOKですので、

念のため。

 

 

皆様のブローチデビュー、

応援しています!!

 

1